185 :ななしのいるせいかつ 2007/10/08(月) 11:07:52
私が東南アジアのとある国に、仕事で行っていた時の事、付近の村の現地住民から、
「夜中になると、森の中から変な声が聞こえてくるんだ。それが、日本語みたいな気がする」という話を聞いた。
何て声が聞こえるのか聞いたら、「オカアサン」「イタイ」「トツゲキ」「バンザイ」と聞こえ、男の人の泣き叫ぶ声も響き渡り、怖くてトイレにも行けないという。
実際に確認しに行ってみたら「オカアサーン」って聞こえ驚いた。
その土地の事を調べてみたら、太平洋戦争時、米軍に追い詰められた日本軍部隊が、万歳突撃を敢行し全員玉砕した所だった。
帰国する前、その森を同僚達と訪ね、煙草と線香をお供えしたが、今だ成仏できない英霊が沢山いらっしゃると思うと、何だかせつなくなった。
後日、この話を社長に聞いてもらった所、会社の計らいで日本の僧侶に行ってもらい、慰霊をしてもらった。
その後、森からの声は全く聞こえなくなったそうだ。
「夜中になると、森の中から変な声が聞こえてくるんだ。それが、日本語みたいな気がする」という話を聞いた。
何て声が聞こえるのか聞いたら、「オカアサン」「イタイ」「トツゲキ」「バンザイ」と聞こえ、男の人の泣き叫ぶ声も響き渡り、怖くてトイレにも行けないという。
実際に確認しに行ってみたら「オカアサーン」って聞こえ驚いた。
その土地の事を調べてみたら、太平洋戦争時、米軍に追い詰められた日本軍部隊が、万歳突撃を敢行し全員玉砕した所だった。
帰国する前、その森を同僚達と訪ね、煙草と線香をお供えしたが、今だ成仏できない英霊が沢山いらっしゃると思うと、何だかせつなくなった。
後日、この話を社長に聞いてもらった所、会社の計らいで日本の僧侶に行ってもらい、慰霊をしてもらった。
その後、森からの声は全く聞こえなくなったそうだ。