830 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 08:35:56 ID:3c52mcABd.net
嫁の危機管理能力が無さすぎてイライラする
嫁は元々困ってる人がいると声を掛けたり、すぐ人に道を聞いたりするタイプだし、道を聞かれやすいタイプ
この前嫁が仕事とジムの帰りに中学生の女の子がパジャマで裸足で歩いてると電話がかかってきたので、家に連れ帰らずそのままその場で警察を呼べと行ったら、そんな可哀想なことは出来ない、こんな寒いのに人でなしと罵られた
電話かけ直してもお話し中になったので警察に電話したんだと思う
数分して女の子を連れて帰ってきたが俺としては気が気じゃなかった
明らかに保護なのに誘拐罪とかやってたりするから警察に連絡したのかとか聞いたら、うるさいって言われた
結局家に警察が来てなぜか嫁も付き添いで行って帰ってきたのは遅かったのを待っていたら話したくないって言われた
後日女の子の親からお礼の電話と菓子折りをいただいたり大きな問題にはならなかったが、俺と嫁はうまくいってない
嫁は元々困ってる人がいると声を掛けたり、すぐ人に道を聞いたりするタイプだし、道を聞かれやすいタイプ
この前嫁が仕事とジムの帰りに中学生の女の子がパジャマで裸足で歩いてると電話がかかってきたので、家に連れ帰らずそのままその場で警察を呼べと行ったら、そんな可哀想なことは出来ない、こんな寒いのに人でなしと罵られた
電話かけ直してもお話し中になったので警察に電話したんだと思う
数分して女の子を連れて帰ってきたが俺としては気が気じゃなかった
明らかに保護なのに誘拐罪とかやってたりするから警察に連絡したのかとか聞いたら、うるさいって言われた
結局家に警察が来てなぜか嫁も付き添いで行って帰ってきたのは遅かったのを待っていたら話したくないって言われた
後日女の子の親からお礼の電話と菓子折りをいただいたり大きな問題にはならなかったが、俺と嫁はうまくいってない
途中ですがこちらもおすすめ
- 私実家で昼寝してた娘(小1)に兄夫婦のバカ息子(小5)がプロレス技を30分近くかけ続けた。パニックになった娘が反撃。バカ息子は階段から落ちて骨折→その結果www
- ある日、祖父が畑の雑草を抜いていたら裏の住人が総出で飛び出してきて「そこは困る!!やめてくれ!」と大騒ぎ。理由を聞いてみたら絶句した・・・
- 【衝撃的】セコキチママ「キャァァァァァァ!私の車が半分にぃぃぃ!!!!」大家さん「ニヤリ...」→人の好意につけ込んだあるセコキチママの話。
- 小3の息子が凄い馬鹿。ポストに入ってた手紙「息子君ママへ。息子君が勉強できないせいで授業が遅れています。息子君は特別支援学級へ行くか転校をして下さい」。夫と相談し…
- 同棲当時アパートの契約者は私だったが、私がそこを出る際に契約者を元彼に変更した。管理会社「家賃滞納してます」私「とうの昔に名義変更してますけど」
- 私は片耳が聴こえないが新担任は全く聴こえないと思い込み、担任「お前が喪川か!あーあ!言えば分かる事をお前なんかの為に黒板に書かなきゃry美少女なら許せるのによぉ!」
833 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 09:07:24 ID:+C3AEVhcM.net
>>830
悪意のない無能な働き者につける薬は無い
諦めろ
悪意のない無能な働き者につける薬は無い
諦めろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 09:10:38 ID:v4EGn+nm0.net
>>830が嫁の安全を最優先に考えたのはわかるけど、伝え方が悪かったんじゃないか?
嫁だって突然イレギュラーな事案が発生して、>>830に助けを求めたんだろ。
「家に連れてくるな」ってところがすれ違いの元凶なんだろうけど、これが「オレも今すぐ行くからそこで待ってろ」だったら
こんな事にはならなかっただろうな
家族の安全を一番に考えたお前が悪いわけじゃないが、そういう優しい嫁なんだよ。
そういう女と結婚したんだよ。今回は相手の親もいい人だったから良かったけど
仮に悪い結果になってても、嫁を攻めるべきではない。
高性能の機械がたまにやり過ぎて扱いにくいことがあるがそれに似ている。
扱いにくい事が稀にあっても、普段はその性能に十分お世話になってるはずだからな。
今回も、嫁が発見してなかったらその女の子どうなってたかわからんし。
嫁に「最近おかしな親も多いからつい心配になった。お前は良いことをしたのに変な言い方してごめん」って言ってしまえ。
これからもお前に優しい嫁に戻るといいな。
嫁だって突然イレギュラーな事案が発生して、>>830に助けを求めたんだろ。
「家に連れてくるな」ってところがすれ違いの元凶なんだろうけど、これが「オレも今すぐ行くからそこで待ってろ」だったら
こんな事にはならなかっただろうな
家族の安全を一番に考えたお前が悪いわけじゃないが、そういう優しい嫁なんだよ。
そういう女と結婚したんだよ。今回は相手の親もいい人だったから良かったけど
仮に悪い結果になってても、嫁を攻めるべきではない。
高性能の機械がたまにやり過ぎて扱いにくいことがあるがそれに似ている。
扱いにくい事が稀にあっても、普段はその性能に十分お世話になってるはずだからな。
今回も、嫁が発見してなかったらその女の子どうなってたかわからんし。
嫁に「最近おかしな親も多いからつい心配になった。お前は良いことをしたのに変な言い方してごめん」って言ってしまえ。
これからもお前に優しい嫁に戻るといいな。
836 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 09:18:14 ID:f4XSLP0E0.net
>>830
危機管理能力って誘拐犯と勘違いされないことなのか?
その意味だったらお前もちょっとおかしいよ。
危機管理能力って誘拐犯と勘違いされないことなのか?
その意味だったらお前もちょっとおかしいよ。
835 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 09:17:21 ID:2AldgDGD0.net
>>834
どうみても高性能には見えないんだけど
そんなの見つけたら近くの店に連れてってその場で警察呼ぶわ
店も無いような田舎なら自分のコートでも掛けて待ってれば問題なかろう
第一この時期にパジャマで素足とかどう考えてもガイジだろ
まぁ>>833だから残念な嫁だったと思ってこの先のトラブルを覚悟しとくのが正解だな
どうみても高性能には見えないんだけど
そんなの見つけたら近くの店に連れてってその場で警察呼ぶわ
店も無いような田舎なら自分のコートでも掛けて待ってれば問題なかろう
第一この時期にパジャマで素足とかどう考えてもガイジだろ
まぁ>>833だから残念な嫁だったと思ってこの先のトラブルを覚悟しとくのが正解だな
841 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 11:07:01 ID:v4EGn+nm0.net
>>835
高性能っていうのはさ、「全体が」じゃないんだよ
この嫁だったら、>>830の文章から人間味のある優しいタイプなんだろうなって思ったわけ
ご飯がすげー美味く炊ける炊飯器に、「でも旨いコーヒーは淹れられないだろ」って怒ってもしゃーないやん
高性能っていうのはさ、「全体が」じゃないんだよ
この嫁だったら、>>830の文章から人間味のある優しいタイプなんだろうなって思ったわけ
ご飯がすげー美味く炊ける炊飯器に、「でも旨いコーヒーは淹れられないだろ」って怒ってもしゃーないやん
837 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 09:22:39 ID:qa72mjhLp.net
>>830
うまく嫁とやっていきたいならお前が折れるしかないだろな。
危機管理と言う意味では、お前が現場に駆けつけて危機管理しつつ嫁の意向を最大げん汲んであげて対処だな。
うまく嫁とやっていきたいならお前が折れるしかないだろな。
危機管理と言う意味では、お前が現場に駆けつけて危機管理しつつ嫁の意向を最大げん汲んであげて対処だな。
838 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 09:33:37 ID:2AldgDGD0.net
>>836
別に俺が擁護するような話でもないけど考えうるトラブルとして
・相手親が誘拐で通報 ・他害児だった場合の自宅の破損 ・持病をあって自宅で倒れる ・持病があって自宅でタヒなれる
・虚言癖があった場合に>>830が婦女暴行で事情聴取 等々まだまだあるよ
もうね、現代社会で赤の他人を自宅に入れるというのはかなりのリスクを伴うんだよ
最後のなんて「事情聴取された」というだけでアウトの世界だからな
別に俺が擁護するような話でもないけど考えうるトラブルとして
・相手親が誘拐で通報 ・他害児だった場合の自宅の破損 ・持病をあって自宅で倒れる ・持病があって自宅でタヒなれる
・虚言癖があった場合に>>830が婦女暴行で事情聴取 等々まだまだあるよ
もうね、現代社会で赤の他人を自宅に入れるというのはかなりのリスクを伴うんだよ
最後のなんて「事情聴取された」というだけでアウトの世界だからな
840 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 10:14:36 ID:2PTCH4so0.net
パニクって真っ先に旦那に頼るなんてかわいらしいじゃないの
イライラするのもんからんでもないが焦ってるの察して諭すくらいしたいもんだね
まあ自分も当事者になったら焦ってパニクるかもしれないけどw
イライラするのもんからんでもないが焦ってるの察して諭すくらいしたいもんだね
まあ自分も当事者になったら焦ってパニクるかもしれないけどw
842 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 11:34:36 ID:tfKt5Z2c0.net
嫁の善意がおれの人生にとって危機になるって態度に出たらうまくいかなくなるのも当然だろ
説得含め自分がカバーしていくしかない
最悪の事態として嫁が二次被害に遭うのだけは避けたいな
説得含め自分がカバーしていくしかない
最悪の事態として嫁が二次被害に遭うのだけは避けたいな
843 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 11:57:24 ID:RELz7VYQ0.net
俺は無理だな
この低スペックのポンコツはw
例えば>>830が「関わるな」とか言ったならキレて連れ帰るのもわかるけど
正しい指示出してるのにソレに逆らってリスクを負うんだぜ
しかも逆切れしてるし
いつか「良かれと思って」と大変な事しでかすだろうな
で「こんなハズじゃ…」とか言う馬鹿
仕事してても偶に見るポンコツだな
この低スペックのポンコツはw
例えば>>830が「関わるな」とか言ったならキレて連れ帰るのもわかるけど
正しい指示出してるのにソレに逆らってリスクを負うんだぜ
しかも逆切れしてるし
いつか「良かれと思って」と大変な事しでかすだろうな
で「こんなハズじゃ…」とか言う馬鹿
仕事してても偶に見るポンコツだな
844 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 12:17:12 ID:tfKt5Z2c0.net
状況が分からんからなぁ
コートでも掛けとけって言っても今年はこの寒波だぞ
低体温症にでもなって救急車沙汰なったらもっと面倒だったろ
確かに赤の他人を家に上げるのはどうかと思うが一度声かけて関わった以上最善尽くすしかない
今回は結果オーライだったしこれからもやらかさないようにコントロールするしかなくね?
コートでも掛けとけって言っても今年はこの寒波だぞ
低体温症にでもなって救急車沙汰なったらもっと面倒だったろ
確かに赤の他人を家に上げるのはどうかと思うが一度声かけて関わった以上最善尽くすしかない
今回は結果オーライだったしこれからもやらかさないようにコントロールするしかなくね?
845 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 12:24:32 ID:3c52mcABd.net
俺がその場に向かえば良かったというのは考えもつかなかった
>パニクって真っ先に旦那に頼るなんてかわいらしいじゃないの
も思いつかなかった
ちょうど風呂上がりで電話を受けて俺もテンパってたし、子供を保護して実名報道されて話題になってたのが浮かんでた
くそ寒いしそんな薄着の子を外に出したままが人でなしなのも分かる
今回は嫁の行動が正しくて全部がうまくいった結果だから良かったし、女の子も無事で良かったと思う
嫁には話題になってた記事とか事例とか印刷したのを渡してこういう事態を心配したという話はしたんだよ
それでも、いざという時にバッサリ女の子を切ったみたいで本当に嫌だったと言われてる
警察にも“近くのコンビニで待機”と言われたらしいんだけど寒いし薄着だからと自宅に移動させてもらったみたいなこと言ってた
2人とも折れるタイミングを失ってるだけならいいけど嫁としては俺への信頼とか俺が優しいと信じていたのが揺らいでいるみたい
>パニクって真っ先に旦那に頼るなんてかわいらしいじゃないの
も思いつかなかった
ちょうど風呂上がりで電話を受けて俺もテンパってたし、子供を保護して実名報道されて話題になってたのが浮かんでた
くそ寒いしそんな薄着の子を外に出したままが人でなしなのも分かる
今回は嫁の行動が正しくて全部がうまくいった結果だから良かったし、女の子も無事で良かったと思う
嫁には話題になってた記事とか事例とか印刷したのを渡してこういう事態を心配したという話はしたんだよ
それでも、いざという時にバッサリ女の子を切ったみたいで本当に嫌だったと言われてる
警察にも“近くのコンビニで待機”と言われたらしいんだけど寒いし薄着だからと自宅に移動させてもらったみたいなこと言ってた
2人とも折れるタイミングを失ってるだけならいいけど嫁としては俺への信頼とか俺が優しいと信じていたのが揺らいでいるみたい
846 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 12:32:21 ID:3c52mcABd.net
極端だし考えすぎだけど、今回は中学生の女の子だったから良かっただけで、男とかを介抱したつもりが変なところに連れ込まれたり襲われたりだってない訳じゃないだろ
火に油なだけだから言ってないけど
その女の子は足も冷えてたから家に保護して良かったとは思うよ
だけどそれは“今回のケースは”がつくと思うんだよ
火に油なだけだから言ってないけど
その女の子は足も冷えてたから家に保護して良かったとは思うよ
だけどそれは“今回のケースは”がつくと思うんだよ
847 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 12:59:07 ID:tfKt5Z2c0.net
だから「今回のケースはよかったけど次からはもっと二人で考えよう」でいいんじゃね
あと「どんな状況であれ危ないから男には関わるな」とか条件つけたり
お前に不信感を持ってるのは普段は優しいのにいざというとき簡単に人を見捨てられる偽善的な部分じゃないのか
あと「どんな状況であれ危ないから男には関わるな」とか条件つけたり
お前に不信感を持ってるのは普段は優しいのにいざというとき簡単に人を見捨てられる偽善的な部分じゃないのか
850 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 13:18:55 ID:mMPskBOg0.net
>>847
>>830の行動そのものを偽善的と言うのは間違ってる
「嫁がお前の言動を偽善的と感じてしまった」だけで世間一般的に見たら>>830の指示は至極真っ当だからな
>>830の行動そのものを偽善的と言うのは間違ってる
「嫁がお前の言動を偽善的と感じてしまった」だけで世間一般的に見たら>>830の指示は至極真っ当だからな
848 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 13:08:09 ID:2AldgDGD0.net
偽善的っていうか当たり前の反応だと思うけどな
嫁や子供、知ってる人間には優しくするが赤の他人に優しくする理由がない
警察にも近くのコンビニで待機と言われているのに自宅に連れ帰るのも意味が判らん
旦那の態度が偽善というなら嫁や>>847の考えは独善じゃね?
嫁や子供、知ってる人間には優しくするが赤の他人に優しくする理由がない
警察にも近くのコンビニで待機と言われているのに自宅に連れ帰るのも意味が判らん
旦那の態度が偽善というなら嫁や>>847の考えは独善じゃね?
854 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 13:40:42 ID:tfKt5Z2c0.net
>>850
言葉が足りなかった
その通り>>830の嫁が偽善的と感じてしまったという意味
世間的にはまともな価値観でも摺り合わせしていかなきゃ夫婦生活は成り立たないからな
こういう嫁は何かあったときが具体的に想像できないかもしあったとしてもそれでいいと思ってる可能性がある
家庭を守ることも同じくらい大事だということを分かってもらう必要があるんだが…
何かと天秤にかけているんじゃなくどちらも大事だからそう考えざるを得なかったことを理解してもらいたいね
言葉が足りなかった
その通り>>830の嫁が偽善的と感じてしまったという意味
世間的にはまともな価値観でも摺り合わせしていかなきゃ夫婦生活は成り立たないからな
こういう嫁は何かあったときが具体的に想像できないかもしあったとしてもそれでいいと思ってる可能性がある
家庭を守ることも同じくらい大事だということを分かってもらう必要があるんだが…
何かと天秤にかけているんじゃなくどちらも大事だからそう考えざるを得なかったことを理解してもらいたいね
849 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 13:13:47 ID:mMPskBOg0.net
>>845
お前さんの言い方もあったのかもしれんが全部終わって説明もしたのにその言われようじゃ先が思いやられるな
俺はお前さんの気持ちめっちゃわかるよ
うちの嫁も抜けてるとこがあっていつか痛い目にあうんじゃないかって思ってたから常々「こういう場合もあるからね」って言ってたが毎回「そんなの大丈夫大丈夫」で済まされてた
偶々今までは痛い目にあってないから嫁は自分の思慮が浅いことにまだ気づいていない
でもできれば痛い目にあってほしくないやん?
俺の知らんとこで何かあってもそれは仕方ないけど痛い目にあう可能性があるからそれを言ってるのにいつも聞いてくれない
うちの嫁はなんせ目先の事しか考えられないんだよ
お前さんとこの嫁さんたぶん今後は「そういう部分」がエスカレートすると思うよ
それもこれ見よがしにお前さんの前で
そこで少しでも否定されたら「やっぱり!」ってなり大袈裟かもしれんが「何かあった時どうするか」ってのをしっかり話し合ってたほうがいいと思うわ
お前さんの言い方もあったのかもしれんが全部終わって説明もしたのにその言われようじゃ先が思いやられるな
俺はお前さんの気持ちめっちゃわかるよ
うちの嫁も抜けてるとこがあっていつか痛い目にあうんじゃないかって思ってたから常々「こういう場合もあるからね」って言ってたが毎回「そんなの大丈夫大丈夫」で済まされてた
偶々今までは痛い目にあってないから嫁は自分の思慮が浅いことにまだ気づいていない
でもできれば痛い目にあってほしくないやん?
俺の知らんとこで何かあってもそれは仕方ないけど痛い目にあう可能性があるからそれを言ってるのにいつも聞いてくれない
うちの嫁はなんせ目先の事しか考えられないんだよ
お前さんとこの嫁さんたぶん今後は「そういう部分」がエスカレートすると思うよ
それもこれ見よがしにお前さんの前で
そこで少しでも否定されたら「やっぱり!」ってなり大袈裟かもしれんが「何かあった時どうするか」ってのをしっかり話し合ってたほうがいいと思うわ
851 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 13:23:51 ID:RELz7VYQ0.net
その状況で考えられる事
1.親に依る虐待等の家族間トラブル
2.何等かの精神病
3.出先でのトラブル
そんなモンだけど、それをキチンと解決出来る能力はあるのかね?
その場しのぎで無く根本の対処ね
例えば、1の場合に家に帰った後に更なる虐待で自タヒとか十分あり得る
それに対して責任持てんの?
1.親に依る虐待等の家族間トラブル
2.何等かの精神病
3.出先でのトラブル
そんなモンだけど、それをキチンと解決出来る能力はあるのかね?
その場しのぎで無く根本の対処ね
例えば、1の場合に家に帰った後に更なる虐待で自タヒとか十分あり得る
それに対して責任持てんの?
853 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 13:35:32 ID:f4XSLP0E0.net
通報されたり実名報道されることばかり気にしているけど、
危機管理云々をいうなら、少女が窃盗団や詐欺団の手先でないか疑うことじゃないかと思うんだが。
>>851
そこまで介入するのは筋違いでしょう。強いて言うなら児童相談所に通報だけど。
危機管理云々をいうなら、少女が窃盗団や詐欺団の手先でないか疑うことじゃないかと思うんだが。
>>851
そこまで介入するのは筋違いでしょう。強いて言うなら児童相談所に通報だけど。
860 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 16:58:13 ID:RELz7VYQ0.net
>>853
だから「警察に保護を求める」が最適なんだよ
警察は仕事として状況を把握して最適な行動をする義務があるからな
好意や善意なんてボランティアはそこまでする義務も義理も無い
だから中途半端で救われない結果になったりする事も多い
だから「警察に保護を求める」が最適なんだよ
警察は仕事として状況を把握して最適な行動をする義務があるからな
好意や善意なんてボランティアはそこまでする義務も義理も無い
だから中途半端で救われない結果になったりする事も多い
861 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 17:25:18 ID:tfKt5Z2c0.net
>>860
警察の保護までにどこまで手厚くしたかが論点なんじゃねえの
近くのコンビニやらでよかったのが嫁はそれじゃ落ち着かなかったんだろ
警察の保護までにどこまで手厚くしたかが論点なんじゃねえの
近くのコンビニやらでよかったのが嫁はそれじゃ落ち着かなかったんだろ
856 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 14:06:57 ID:HvNKZLUz0.net
これは男と女の思考回路っていうか価値観の違いじゃないか
男は邪な下心をもって女子供に近づくやつが多いから周りもそういった目で見る
その事を知ってるたいていの男は自衛のためにもむやみに女子供に関わらない
嫁は疑心暗鬼と被害者意識全開になってる奴の厄介さがわからないんだと思う
善意でした事を万が一にも疑われたりしたらすごく悲しい
男は邪な下心をもって女子供に近づくやつが多いから周りもそういった目で見る
その事を知ってるたいていの男は自衛のためにもむやみに女子供に関わらない
嫁は疑心暗鬼と被害者意識全開になってる奴の厄介さがわからないんだと思う
善意でした事を万が一にも疑われたりしたらすごく悲しい
858 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 16:50:09 ID:nsPmAkCgK.net
旦那の心配・助言より今回の結果オーライで自分の判断が正当化されたと思ってムキになってそう。
結果オーライの人助けが麻薬になって旦那への反発も含めて今後の行動がエスカレートしそう・・・
痛い目に合わないといいな
結果オーライの人助けが麻薬になって旦那への反発も含めて今後の行動がエスカレートしそう・・・
痛い目に合わないといいな
862 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 17:27:50 ID:I99sNJ/0a.net
まあ、この手合いは痛い目に遭っても変わらないから
873 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 19:17:18 ID:3c52mcABd.net
嫁のことを偽善とは思わないよ
もし女の子に対して変な男が近づいたりして何か事件や事故があったかもしれないし、そこに対しては嫁は正しいことをしたとは思ってるし、目の前にそんな恰好している女の子がいたらそうしてしまう気持ちはわかる
女の子自体が窃盗団とかなんだとかまで思わなかったのは俺も性善説的を信じているのかもしれないしお人好しなのかもしれない
男はむやみやたらに女子供に近付かないっていうのは危機管理としてあるんだろうけど、嫁はないというか“中学生の女の子だよ?”って感じだった
嫁としては、ひとまず家に保護をして女の子の話を聞いたうえで警察に通報するつもりだったらしい
警察のコンビニで待機というのも連れて行く先が安全とも限らないからと、警察が家に出入りというのも近所の心象は良くないのを考慮してくれていたのは警察の人が言ってた
嫁としてはどちらかが裸足でコンビニには行きたくなく、コートを渡していて薄着でジム帰りだからコートの下も適当だったからコンビニにも行きたくなかった模様
嫁が落ち着かないは正解だと思う
前に遅くに男の人に道を聞かれたときは道を教えたら、男に分かる場所まで連れていってくださいと言われたのは断って駅前に戻り俺に迎え要請したことを思い出したのでその辺は平気なのかもしれない
女の子は髪の毛もびしょびしょで泣いてたしパジャマで裸足だから嫁の気持ちは本当に分かる
その場で待機って言い方が悪かったのかもしれないが、本人見てる訳じゃないし現状を正確に把握なんて無理じゃん
嫁としては連れ帰るなが女の子も嫁も切り捨てたみたいに思ったのかな
もし女の子に対して変な男が近づいたりして何か事件や事故があったかもしれないし、そこに対しては嫁は正しいことをしたとは思ってるし、目の前にそんな恰好している女の子がいたらそうしてしまう気持ちはわかる
女の子自体が窃盗団とかなんだとかまで思わなかったのは俺も性善説的を信じているのかもしれないしお人好しなのかもしれない
男はむやみやたらに女子供に近付かないっていうのは危機管理としてあるんだろうけど、嫁はないというか“中学生の女の子だよ?”って感じだった
嫁としては、ひとまず家に保護をして女の子の話を聞いたうえで警察に通報するつもりだったらしい
警察のコンビニで待機というのも連れて行く先が安全とも限らないからと、警察が家に出入りというのも近所の心象は良くないのを考慮してくれていたのは警察の人が言ってた
嫁としてはどちらかが裸足でコンビニには行きたくなく、コートを渡していて薄着でジム帰りだからコートの下も適当だったからコンビニにも行きたくなかった模様
嫁が落ち着かないは正解だと思う
前に遅くに男の人に道を聞かれたときは道を教えたら、男に分かる場所まで連れていってくださいと言われたのは断って駅前に戻り俺に迎え要請したことを思い出したのでその辺は平気なのかもしれない
女の子は髪の毛もびしょびしょで泣いてたしパジャマで裸足だから嫁の気持ちは本当に分かる
その場で待機って言い方が悪かったのかもしれないが、本人見てる訳じゃないし現状を正確に把握なんて無理じゃん
嫁としては連れ帰るなが女の子も嫁も切り捨てたみたいに思ったのかな
874 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 19:32:33 ID:aN9TBIxDa.net
長い
876 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 20:00:04 ID:OSLKEhcM0.net
せめて三行くらいにして
877 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 20:21:04 ID:3c52mcABd.net
ごめん、イライラしててそのまま書いてた
嫁の気持ちは分かるし家まで2分コンビニまで5分以上で薄着か裸足なら家に連れ帰る判断も分かるがその子と親が普通の人だったから何もなかったことを知るべきだし、ある程度の危機管理(成人男性)に対してはあるんだからもうちょっと考えてほしい
とりあえず仲直りしたいし、俺は嫁の為を思ったからこそその場で待機って言ったのにな
ちなみに通報から家に来るまでは15分くらいあった
嫁の気持ちは分かるし家まで2分コンビニまで5分以上で薄着か裸足なら家に連れ帰る判断も分かるがその子と親が普通の人だったから何もなかったことを知るべきだし、ある程度の危機管理(成人男性)に対してはあるんだからもうちょっと考えてほしい
とりあえず仲直りしたいし、俺は嫁の為を思ったからこそその場で待機って言ったのにな
ちなみに通報から家に来るまでは15分くらいあった
884 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 21:41:29 ID:tfKt5Z2c0.net
>>873
なんか勘違いしてるみたいだから訂正するけど
嫁が偽善者なんじゃなくお前が嫁に偽善的って思われてるって話だからな
お人好しでもねえよ
なんか勘違いしてるみたいだから訂正するけど
嫁が偽善者なんじゃなくお前が嫁に偽善的って思われてるって話だからな
お人好しでもねえよ
885 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/09(金) 21:44:15 ID:QhEOAkINa.net
>>873
感情的になるなよー
嫁さん良い人だけど、今回は結果オーライだけど方法は最前ではないと思うよ
家は嫁にとっては安全な場所だけど
中学生にとって嫁は赤の他人その旦那は知らない男の人で家に連れてくのはなんかなと思う
それに家に連れてくまでに何かあったら責任とれない
なら誰かいるコンビニで待機して店員にも協力を要請してもらった方が良かった
それなら女の子が犯罪者でもひとまず安心だよね
まあ普通そういう事態に遭遇したらパニックになるし、仕方ないけど
お互い感情的になってるから、まずは女の子が安全に保護できる最善の方法はなんだったのか
優しい優しくないとか妻のためとかじゃなくて、このケースの最前は何だったのかを互いに振り返りつつ話せればいいのだけど
感情的になるなよー
嫁さん良い人だけど、今回は結果オーライだけど方法は最前ではないと思うよ
家は嫁にとっては安全な場所だけど
中学生にとって嫁は赤の他人その旦那は知らない男の人で家に連れてくのはなんかなと思う
それに家に連れてくまでに何かあったら責任とれない
なら誰かいるコンビニで待機して店員にも協力を要請してもらった方が良かった
それなら女の子が犯罪者でもひとまず安心だよね
まあ普通そういう事態に遭遇したらパニックになるし、仕方ないけど
お互い感情的になってるから、まずは女の子が安全に保護できる最善の方法はなんだったのか
優しい優しくないとか妻のためとかじゃなくて、このケースの最前は何だったのかを互いに振り返りつつ話せればいいのだけど
952 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/12(月) 14:42:49 ID:sqDAnaO40.net
>>830です
嫁と仲直り出来ました
嫁がこの事を義実家に愚痴ったら家族総出でこっぴどく叱られたそうで、女の子やご家族が危ない人だったときのリスクやこちらが犯罪に巻き込まれるリスクなどを話されたそうです
俺は誘拐犯とされるリスクしか話せていなかったのでその辺の違いだと思います
多分俺がその場に駆け付けると言えていたらもっと早く解決したのかもしれないとは思っています
あと嫁は“自分の格好がコンビニへ行きたくなかったと理由”にしていましたが、本当は“女の子の学区域なので女の子がその姿を誰かに見られたくない”という意思を尊重したが、俺に対しては自分のせいにしておけば丸く収まると思っていたようです
人の家に上がりたがる子なんて俺は余計に警戒していました
警察にもコンビニとの距離の関係で自宅でいいと許可を得ていたそうです
ちなみに女の子は単純に受験等での親子喧嘩で風呂上がりに家を飛び出したそうですので、思春期のいざこざな感じのようです
親子でご挨拶に来てくれたりしていましたし、その際は仲が良さそうだったと言っていました
俺達も春には越すので接点もなくなるかと思いますし、嫁は今回のことを反省しているようですので今後も考えてから行動すると言っていました
子供が出来たらもっと大きなことになったりするということも理解したそうです
お騒がせしました
また長文すみませんでした
嫁と仲直り出来ました
嫁がこの事を義実家に愚痴ったら家族総出でこっぴどく叱られたそうで、女の子やご家族が危ない人だったときのリスクやこちらが犯罪に巻き込まれるリスクなどを話されたそうです
俺は誘拐犯とされるリスクしか話せていなかったのでその辺の違いだと思います
多分俺がその場に駆け付けると言えていたらもっと早く解決したのかもしれないとは思っています
あと嫁は“自分の格好がコンビニへ行きたくなかったと理由”にしていましたが、本当は“女の子の学区域なので女の子がその姿を誰かに見られたくない”という意思を尊重したが、俺に対しては自分のせいにしておけば丸く収まると思っていたようです
人の家に上がりたがる子なんて俺は余計に警戒していました
警察にもコンビニとの距離の関係で自宅でいいと許可を得ていたそうです
ちなみに女の子は単純に受験等での親子喧嘩で風呂上がりに家を飛び出したそうですので、思春期のいざこざな感じのようです
親子でご挨拶に来てくれたりしていましたし、その際は仲が良さそうだったと言っていました
俺達も春には越すので接点もなくなるかと思いますし、嫁は今回のことを反省しているようですので今後も考えてから行動すると言っていました
子供が出来たらもっと大きなことになったりするということも理解したそうです
お騒がせしました
また長文すみませんでした
953 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/12(月) 15:55:31 ID:Kmc2p+Pbp.net
>>952
嫁さんの性格が親譲りじゃなくて良かったなw
ただ嫁さんのその性格は間違いなく長所でもあるから親御さんにしっかり説教されたのなら後はお前さんがしっかりフォローするのを忘れんようにな
なんにせよ悪い方に向かわなくて良かったよ
お幸せに
嫁さんの性格が親譲りじゃなくて良かったなw
ただ嫁さんのその性格は間違いなく長所でもあるから親御さんにしっかり説教されたのなら後はお前さんがしっかりフォローするのを忘れんようにな
なんにせよ悪い方に向かわなくて良かったよ
お幸せに
1001: 以下、管理人が読んで面白かった記事です。: 2018年2月27日 10:49 ID:shurabahoka
- 【ブラック体質】事務課長「返品?出来ないよ?」俺「は?でもお客さんの勘違いなんで」→事務課長「自分で払って。」俺「…」→そして、その客が再び登場・・・
- 【結婚式】新郎母「新郎ちゃん、新婦は料理なんてまともに作れないだろうから、同居しましょう。」「お父さんも同居のほうがいいでしょ?そうしましょうよ!ね?」
- 子供用品等を何も揃える事なく出産した兄夫婦。赤ちゃん用品は大丈夫なの?と母親が質問した所『私(妹)がお下がりくれるって言ってたのにくれなかったから~ナンチャラ』と文句を垂れた兄。いやいや・・・
- 私の出産時に義弟嫁がわざわざ産院まで来て「女腹pgr男の子も一人は産まなきゃね」と言ってきた。出産直後で頭がお花畑だった私は・・・
- 義理親と同居→トメが男連れ込み私達夫婦のベットでやってたww私『ぎゃーー!!!』トメ『この家は息子の家だ!お前が出ていけ!』私『ざけんな!!買ったのは私だ!!』ゴラァ!!と勢いに任せて・・・wwww
- コトメ「私は他人が家族に入って来るのが嫌だ。あなたは兄の配偶者かもしれないが私にとって赤の他人。何もしてあげる気もないし、して貰えるとも思わないで。」
- 小5の時に新築に引っ越し『新しい家!自分の部屋!』とウキウキ気分→叔父『ちょっと泊まるわ~』と叔父が居候・・・・そのまま半年が過ぎ叔父の事が嫌になった私は結果→
- おれらは他人のふりを装った。そして、本番業務初日の今日、俺を含めたツレ19人全員でバックレてやったwww責任者マジ泣きそうになってんのwwwwwwww
- 【教え子】塾で宿題もやらない、点数も取れないどうしようもない生徒がいた→親も高校は『行けるところがあれば…』という感じだった→ある分野で趣向を変えて教えてみたらその生徒は・・・
- 『車なんで麻酔無しでお願いします』大腸内視鏡検査を受けた→医者『あれ?おかしいな』二人目医者『たまにこういうことありますから!』3人目医者『wwwwwwww』モオオオオオオ!!!!
- 義兄嫁とお稲荷さんの作り方で喧嘩に義兄嫁「その稲荷、気持ち悪い」私(気持ち悪いとまで言われて作る気はない)甥「このお稲荷さんおいしい!作って」→義兄嫁から怒りの電話が…
- アラサーの先輩「私は仕事と酒に生きるから結婚しない!夫や子供のために生きる人生は嫌!」取引先の社員「残念。期待してたのに。内緒ですよ!」→本当に内緒にしてたら…
- 母子でダウンしていた所、2時間かけてすっ飛んで来てくれた良トメ。リビングからトメの声が!!トメ「」私「!?!?!?」→思わずトイレまでダッシュした理由がこちらです…
- トメが腰の手術をした。義兄嫁「介護はあんたが全部やりなさい!うちはやらないよ。義両親の世話になってないから」私「って言ってました」義両親「は?」→後日・・・
- 【復讐】トメが母の形見を捨てた。私「私のタヒ後ご迷惑を掛けないように、私もいつタヒんでもいいように」私物のほとんどを旦那親類に生前贈与し仕事を退職して家出。そして
- 結婚後、水道代がバカ高くなった。検針員『水漏れしてないかチェックしましょうか?』嫁「節水してるのに」→何気に回し始めた洗濯機を止めて、洗濯機の中を覗くと…
- 息子の父親である元旦那は病気と闘う息子を見放して捨てた糞野郎だった。義実家は旦那の味方。「息子が癌になったのは、嫁の陰気なオーラのせい。いつもいつも俯きやがって。こんなんじゃ元気な子は育たない」
- トメに「嫁子さんは食べられないものってあるかしら?」と聞かれたので素直に「カキが苦手です」と答えた。するとその日の夕食が牡蠣オンパレードに。→トメの嫁いびり、失敗wwwwww
- 「妹は家政科なので、娘におやつと夕食迄作ってくれて凄く助かっている」という話をトメにした結果、それを聞きつけた義兄嫁から電話。お見舞いの電話かと思ったら・・・
- 友人『彼氏できたしもうこの犬いらない』私「え、どこに置いてきたの?」→探しにいったところ思ってもいなかった展開に!
- 【DQN返し】トメはコトメアゲ嫁子サゲが激しい人。→渋々義実家の行事に参加してもトメ「コトメちゃんはえらいね」「それに引き換え嫁子は…」→私「ずっと一人で家事やってるんですけど…」
- 【積年の恨み】中学高校とキモいと言われ、精神崩壊そして中退。→久しぶりにキモいと言ってたヤツに会ったが、相手は俺に気づかず・・・
同じカテゴリの記事
- 子の運動会前日に実家の父が危篤。運動会後すぐ実家に行く予定が、義両親「夕食食べていく」私「今日だけは無理!」夫「なら結構!今までだって頼んでやってもらった覚えはない!」→結果
- 本屋から「おたくの娘が万引きした!」と連絡があり、行ったら「やってない!」と別室で叫ぶ娘の声。娘がやってないと確信した俺は「ビデオを見せろ!」→とんでもない映像に絶句!
- 結婚を考えていた彼女の父親に「娘を託すのに安心できる材料がない!」と大反対されてた。そんなある日、彼女父が上司にリストラを告げられ泣いて縋る現場に遭遇→そして俺は…
- 出張のため家を出たが忘れ物に気づいて夜10時頃戻ったら、寝室から嫁の艶めかしい声が…俺「何をしてる?!」電気をつけたら、嫁と…俺「あなたは?!」→そこには意外な人物が!
- 友人(新婦)の結婚式前日に人生初インフルで突然の発熱!新婦に連絡したが繋がらず、メールにして他の友人に事情を話しておいた→当日、新婦「(私)はどこだ!なにしてる!」→結果
みんなに読まれている記事
- 26年間ずっと良い夫婦だと思ってた。ある日、仕事が終わって帰宅したら妻がいなくなった→1週間後、変わり果てた姿で発見された妻。実は、10年もの間ずっと男と二重生活していて…
- 結婚3年目の嫁が俺の出張中に浮気。とにかく別れたくて慰謝料も制裁も何もせずに離婚。酷いショックを受けた→離婚後1年、今の嫁と付き合い出したら何故か元嫁が俺の周りに現れて…→結果
- 【秘密の小屋】休日は祖母の畑仕事を手伝うことが日課だった。→しばらくして『倉庫の鍵』を預けられるようになった。→その倉庫は・・・
- 帰宅したら、嫁の上に嫁上司が乗っていたので2、3発ぶん殴って警察に「家に知らない男がいて妻を…!」と通報→その後、関係者全員で修羅場!俺「どうでもいいや」→その結末は…
- 【不倫】しにたくなるほどの罪悪感です。いくら後悔しても謝罪しても絶対に許してもらえない。自業自得といえ地獄のような毎日です。
- 社宅のゴミ出しのマナーが悪い。前日に出すのは当たり前で収集して数時間後にもう出したりしてる→同じ社宅に住んでる人に聞いてみたら『だってぇ〜旦那がいる時間しかゴミ出しできないし』あげく・・・
- まさかの妻の不倫。話し合いの結果、「別れたい、彼と一緒になりたい」との願いを叶えてあげることにした。今すぐに追い出すことはしない。でも不倫相手のところに行かせる方針は変わらない。
- 娘から電話 娘『パパ、、ママがママが』俺『どうした??』娘のデジカメを見ると→ヤバイ、吐きそうだ。。よりによってなんでコイツが
- 嫁が浮気してると踏んで興信所に依頼。お灸を据える程度の気持ちだったが、提出された写真を見て離婚を決意→興信所を入れたと知らせず、嫁を問いただしたら…嫁「信じてないのね」→結果w
- 見合い→婚約していた彼女に浮気が発覚。婚約破棄したので慰謝料を請求したいが、自分の親「騙されたお前も悪い。忘れて生きろ」→親に従うべき?しっかり裁判するべき?→結論は…