364 :名無しさん@おーぷん
相談させて下さい。
夫の事なのですが、脳腫瘍の後遺症か妄想?らしきものが出てきた事で、息子との関係がこじれてきて困っています。
夫は現在55歳で、1年前に脳腫瘍に罹り、現在抗ガン剤での療養中です。経過自体は非常に良いのですが、どうも
病気のせいかこれまで激務だった反動か、凄く心配性になってしまい、子どものやることなすことに反対するようになりました。
私たちには、進学で家を出た娘(24歳)と同居の息子(17歳)がいるのですが、息子は中学生の頃から大学での留学を希望し、勉強しています。
息子の留学については、本人の希望ですし、抗ガン剤治療をする前までは夫も、大いに賛成し応援してくれていました。
しかし、闘病中にニュースを良く観るようになった事で、急に、
「海外は危ない。何があるかわからない。」と言い出し、留学はおろか夏休みの学校見学を兼ねた旅行もキャンセルしろと
言い出しました。息子は、
「どうしても行きたい。病気の事も分かるが、何故今になって反対と言うのか。」と言って、何度も話し合ったのですが、
ダメの一点張りで、終いには夫が、
「やめる勇気も無いのか!」と怒鳴って終わらせていました。
私も何度も説得しているのですが、元々ワンマン気質のある夫で、人の話を聞かない所があります。
息子の留学費用等々は、積立と、私も夫と同じ専門職なので経済上の問題はありません。
だんだん覇気がなくなる息子を見ているといたたまれないのですが、どうすれば良いでしょうか。
夫の事なのですが、脳腫瘍の後遺症か妄想?らしきものが出てきた事で、息子との関係がこじれてきて困っています。
夫は現在55歳で、1年前に脳腫瘍に罹り、現在抗ガン剤での療養中です。経過自体は非常に良いのですが、どうも
病気のせいかこれまで激務だった反動か、凄く心配性になってしまい、子どものやることなすことに反対するようになりました。
私たちには、進学で家を出た娘(24歳)と同居の息子(17歳)がいるのですが、息子は中学生の頃から大学での留学を希望し、勉強しています。
息子の留学については、本人の希望ですし、抗ガン剤治療をする前までは夫も、大いに賛成し応援してくれていました。
しかし、闘病中にニュースを良く観るようになった事で、急に、
「海外は危ない。何があるかわからない。」と言い出し、留学はおろか夏休みの学校見学を兼ねた旅行もキャンセルしろと
言い出しました。息子は、
「どうしても行きたい。病気の事も分かるが、何故今になって反対と言うのか。」と言って、何度も話し合ったのですが、
ダメの一点張りで、終いには夫が、
「やめる勇気も無いのか!」と怒鳴って終わらせていました。
私も何度も説得しているのですが、元々ワンマン気質のある夫で、人の話を聞かない所があります。
息子の留学費用等々は、積立と、私も夫と同じ専門職なので経済上の問題はありません。
だんだん覇気がなくなる息子を見ているといたたまれないのですが、どうすれば良いでしょうか。
途中ですがこちらもおすすめ
- 二十代の頃、妹に旦那を取られた。妹の味方した両親とも絶縁し遠方へ。その地で別の男性と再婚し子供も生まれ静かに暮らしてた。が、子供が中学生になった時事件が…
- ママ友「我が家に泥棒が入りました。警察には通報済み」→次の日「貴女だったんですね、許しません」ママ友旦那「こちらとしては穏便にしたいのですよ、だから…ね?」⇒結果・・・
- 元嫁を追い出して2年。持ち家で娘と2人暮らし。毎年運動会は元嫁が来て3人で弁当食べてたんだが、今回元嫁が今旦那入れて4人で食べたいと言ってきた…
- 小6の娘の担任から電話があり「卒業式当日、娘さんともう1人の女児で障害を持つクラスメイト男児の世話係を1日してほしい。汚れても構わない服装で来て欲しい。嫌なら…」
- 嫌われ者Aが「コストコが出来たら一緒に行きましょう!」と突撃してきた。2度と関わらないと以前念書を書いて貰ったのに。すると後日クレカ会社「不審な取引が」。ナント!
- 深夜にラーメン屋で肉ねぎ炒め定食を食っていると、若い疲れた感じのお姉さんが入店しワシの隣に座った。姉さんが注文したのはラーメンのみ。姉さんがラーメンを食べ始めると…
365 :名無しさん@おーぷん
>>364
病気が治って退院したら性格変わってるケースってあるよねえ。
医者は一時的なもの、気のせいで済ませようとするけど、性格一変して気のせいもくそもない・・・
でもぶっちゃけどうしようもないと思う。
人格が変わってしまっているから、今までの生活で通用した懐柔策も通じないだろう。
頭が上がらない人に間に入ってもらうのが無難そうだけど、
昔の旦那は頭が上がらなくても今の旦那はどうかわからんし通じるかどうか・・・
あなたはどこまで覚悟があるの?
たとえば旦那が絶対に折れなかった場合、旦那スルーしたり
いざとなったらいったん別居してでも息子優先するつもりはあるのかどうか。
息子の希望を第一に考えるなら、ひとまず息子と話し合ったらどうかな。
旦那は病気の後遺症で人格に変異が生じたこと、これはよくあるケースであること、
話が通じなくなってるけどどうにかして息子の希望は絶対通してやるから安心していいこと、
父親はまだ病気だと思ってほしいこと、と、息子に病気への理解を求めたらどうかな。
年齢考えたら理解できる年頃だろう。
それで息子の心理的フォローした後は、ひたすら説得しかないんじゃないかな。
一人で説得じゃなく旦那親族にも味方になってもらったらどうだろ。
病気が治って退院したら性格変わってるケースってあるよねえ。
医者は一時的なもの、気のせいで済ませようとするけど、性格一変して気のせいもくそもない・・・
でもぶっちゃけどうしようもないと思う。
人格が変わってしまっているから、今までの生活で通用した懐柔策も通じないだろう。
頭が上がらない人に間に入ってもらうのが無難そうだけど、
昔の旦那は頭が上がらなくても今の旦那はどうかわからんし通じるかどうか・・・
あなたはどこまで覚悟があるの?
たとえば旦那が絶対に折れなかった場合、旦那スルーしたり
いざとなったらいったん別居してでも息子優先するつもりはあるのかどうか。
息子の希望を第一に考えるなら、ひとまず息子と話し合ったらどうかな。
旦那は病気の後遺症で人格に変異が生じたこと、これはよくあるケースであること、
話が通じなくなってるけどどうにかして息子の希望は絶対通してやるから安心していいこと、
父親はまだ病気だと思ってほしいこと、と、息子に病気への理解を求めたらどうかな。
年齢考えたら理解できる年頃だろう。
それで息子の心理的フォローした後は、ひたすら説得しかないんじゃないかな。
一人で説得じゃなく旦那親族にも味方になってもらったらどうだろ。
366 :名無しさん@おーぷん
自分がタヒぬ時ぐらいはそばにいてほしいってことなんかね
まあ心配性すぎるから息子に認めないと2度と来ないぐらい言ってもらわないと無理じゃない?
まあ心配性すぎるから息子に認めないと2度と来ないぐらい言ってもらわないと無理じゃない?
367 :名無しさん@おーぷん
>>364
何を最優先事項として考えるかだと言う事だと思う
息子さんの夢を最優先するのか
それとも旦那さんの気持ちを最優先するのか
>>364さんが、優先順位をつけるとしたらどれが一番先にくる?
それで対処の仕方が違ってくると思う
何を最優先事項として考えるかだと言う事だと思う
息子さんの夢を最優先するのか
それとも旦那さんの気持ちを最優先するのか
>>364さんが、優先順位をつけるとしたらどれが一番先にくる?
それで対処の仕方が違ってくると思う
368 :名無しさん@おーぷん
日本ほど安全な国は少ないと、最近よく言われるようになってきたからねー
お父さん、病後新聞やTVに接する時間が増えて、
これまでよりも気になるようになったってことはない?
日本人の海外留学生数が減ったと聞いたことがあるし、
もう少しお父さんの論拠を知ること出来ないですかね?
お父さん、病後新聞やTVに接する時間が増えて、
これまでよりも気になるようになったってことはない?
日本人の海外留学生数が減ったと聞いたことがあるし、
もう少しお父さんの論拠を知ること出来ないですかね?
369 :名無しさん@おーぷん
やめる勇気というのがきになるなー
本当に必要だと思っていっている言葉だと思う。
良かれと思って言っているんだろうけど、息子さんにとっては今後の確執にもなりえる内容だ。
本当に必要だと思っていっている言葉だと思う。
良かれと思って言っているんだろうけど、息子さんにとっては今後の確執にもなりえる内容だ。
370 :名無しさん@おーぷん
>>364
正直、ご主人は過保護だと思うし、やめる勇気って言うけど貴方には
送り出す勇気は無いのかとツッコみたくなる。国内でも危険は
いっぱいなんだから、そういうのを怖がってたら何も出来ないだろうと。
でもお父さんの心配を無下にするのもなんなので、見学先の治安や
状況をきっちり調べて、危険に遭わない為の対策をしっかり練って
プレゼンするのはどうでしょうか?それでも反対するなら感情論で
しかないし、息子さんに諦めさせるのは忍びない。貴女が腹を
括れるか否かにかかってくると思います
正直、ご主人は過保護だと思うし、やめる勇気って言うけど貴方には
送り出す勇気は無いのかとツッコみたくなる。国内でも危険は
いっぱいなんだから、そういうのを怖がってたら何も出来ないだろうと。
でもお父さんの心配を無下にするのもなんなので、見学先の治安や
状況をきっちり調べて、危険に遭わない為の対策をしっかり練って
プレゼンするのはどうでしょうか?それでも反対するなら感情論で
しかないし、息子さんに諦めさせるのは忍びない。貴女が腹を
括れるか否かにかかってくると思います
372 :名無しさん@おーぷん
364です。
レスがついていると思いませんでした。ありがとうございます。
>>364
はい、医者からはそういうこともあるかもしれないけど、経過は良いし問題ない。
と言われていますが、正直良くなる気がしません。
唯一頭の上がらなかった舅は故人ですし、似た性格で気が合う娘の話も耳を貸さなくなりました。
夫の親族は相続でが発端で現在関わりを持っていません。
息子は、自分でも病気について調べて良く理解してくれています。味覚障害が出た時も、一緒に口に合う
ものを探してくれたり、私が行けない時は検診にも付き添ってくれていました。
>>366,368,369
今まで忙しかった分、自宅療養でテレビをぼーっと観る時間が増えたせいで、ちょっとした海外ニュースでも
物凄く深刻に受け止めてしまうようです。後は、>>366さんがおっしゃったように何かあった(危篤)時は
そばにいて欲しいという思いもあります。
「やめる(断る)勇気」というのは夫が子どもたちとの約束を破るときにしょっちゅう使うフレーズです。
そうやってダメなものはダメと諦められないのは、女々しいと遠回しに言ってるのでしょうが、
娘は夫のそういう所が嫌だと言っています。
>>364,367
私は息子の留学を支援したいです。娘は好きな進路を選びましたし、
今から日本の大学を受験となると、浪人か意に沿わない所になるのは確実です。
息子自身は
「父さんがああなった以上、昔からの性格もあるし仕方ない事だと覚悟してた。
でも、もしこれがダメで大学行ってから留学って事になったら、絶対誰にも言わずに一人で
行く。」と言っていますが、明らかに勉強が手につかず、休みの日は外でぼーっとしているようです。
息子と仲が良い娘も
「私たちが子どもの頃から、お父さんは最初に言っていた事を簡単にひっくり返したり、
弟の留学だって、あんなに自分の留学時代に楽しかった事や素晴らしかった出来事を喋って
おきながらいざ行く段階で反古にするのは人としてどうかと思う。」
と呆れています。
私も説得を続けていますが、最近ではこの話が出るたびに、怒鳴るようになり話し合いになりません。
別居についても、病状から家族の手助けが必要な事と、夫と私が同じ事務所の所長とパートナーという関係なので難しそうです。
レスがついていると思いませんでした。ありがとうございます。
>>364
はい、医者からはそういうこともあるかもしれないけど、経過は良いし問題ない。
と言われていますが、正直良くなる気がしません。
唯一頭の上がらなかった舅は故人ですし、似た性格で気が合う娘の話も耳を貸さなくなりました。
夫の親族は相続でが発端で現在関わりを持っていません。
息子は、自分でも病気について調べて良く理解してくれています。味覚障害が出た時も、一緒に口に合う
ものを探してくれたり、私が行けない時は検診にも付き添ってくれていました。
>>366,368,369
今まで忙しかった分、自宅療養でテレビをぼーっと観る時間が増えたせいで、ちょっとした海外ニュースでも
物凄く深刻に受け止めてしまうようです。後は、>>366さんがおっしゃったように何かあった(危篤)時は
そばにいて欲しいという思いもあります。
「やめる(断る)勇気」というのは夫が子どもたちとの約束を破るときにしょっちゅう使うフレーズです。
そうやってダメなものはダメと諦められないのは、女々しいと遠回しに言ってるのでしょうが、
娘は夫のそういう所が嫌だと言っています。
>>364,367
私は息子の留学を支援したいです。娘は好きな進路を選びましたし、
今から日本の大学を受験となると、浪人か意に沿わない所になるのは確実です。
息子自身は
「父さんがああなった以上、昔からの性格もあるし仕方ない事だと覚悟してた。
でも、もしこれがダメで大学行ってから留学って事になったら、絶対誰にも言わずに一人で
行く。」と言っていますが、明らかに勉強が手につかず、休みの日は外でぼーっとしているようです。
息子と仲が良い娘も
「私たちが子どもの頃から、お父さんは最初に言っていた事を簡単にひっくり返したり、
弟の留学だって、あんなに自分の留学時代に楽しかった事や素晴らしかった出来事を喋って
おきながらいざ行く段階で反古にするのは人としてどうかと思う。」
と呆れています。
私も説得を続けていますが、最近ではこの話が出るたびに、怒鳴るようになり話し合いになりません。
別居についても、病状から家族の手助けが必要な事と、夫と私が同じ事務所の所長とパートナーという関係なので難しそうです。
374 :名無しさん@おーぷん
>>372
自分が応援してたことの責任は必要じゃないか?
息子に対しても説得するのでなくて一方的に自分の気変わりを押し付けてるだけでしょ。
行く先が危険なとこなの?
怒鳴る、自分の主張を押し通すじゃなく、理性的にお互いの考えを出し合って、妥協を見出す努力が出来ないなら家族として修復出来ない溝を生み出すんじゃないのか?
説得するより、旦那の思いや意図をすべて吐かすことからスタートかもね。
自分が応援してたことの責任は必要じゃないか?
息子に対しても説得するのでなくて一方的に自分の気変わりを押し付けてるだけでしょ。
行く先が危険なとこなの?
怒鳴る、自分の主張を押し通すじゃなく、理性的にお互いの考えを出し合って、妥協を見出す努力が出来ないなら家族として修復出来ない溝を生み出すんじゃないのか?
説得するより、旦那の思いや意図をすべて吐かすことからスタートかもね。
376 :名無しさん@おーぷん
>>372
貴方の考え次第なんじゃない
貴方自信が充分な収入が有り、そのお金で留学に行かせる事ができるなら
旦那さんの意思を優先するか
息子さんの意思を優先するか
良くネットで見る言葉だけど、人の気持ちを変える魔法の言葉は無いよ
>>371
貴方がその男性を生涯のパートナーとしたいのか
なぜ一番重要な事を書かないの?
貴方の考え次第なんじゃない
貴方自信が充分な収入が有り、そのお金で留学に行かせる事ができるなら
旦那さんの意思を優先するか
息子さんの意思を優先するか
良くネットで見る言葉だけど、人の気持ちを変える魔法の言葉は無いよ
>>371
貴方がその男性を生涯のパートナーとしたいのか
なぜ一番重要な事を書かないの?
379 :名無しさん@おーぷん
正直、>>372を読んで、旦那さんの気持ちを変える事は難しいと思う
その上で、あなたはどちらを尊重したい?
どっちに転んでも、どちらかを蔑ろにする事になるだろうし
下手すれば信用を失う事になるかもしれない
その上で決断しない事には、どうにもならないんじゃないだろうか
>>371
自分ならのらりくらりと交わして時間を稼ぐ
そのうち、彼が真意を吐露してくれるんじゃない?
財産の管理が問題なら、プロに相談するという方法もあるんだし
余りにも熱心だと、その態度が引っかかる
お金が絡むと、豹変する人も多いから
出来るだけ友人や知人にもその事は伏せておいた方が無難なような気はするんだけどね
その上で、あなたはどちらを尊重したい?
どっちに転んでも、どちらかを蔑ろにする事になるだろうし
下手すれば信用を失う事になるかもしれない
その上で決断しない事には、どうにもならないんじゃないだろうか
>>371
自分ならのらりくらりと交わして時間を稼ぐ
そのうち、彼が真意を吐露してくれるんじゃない?
財産の管理が問題なら、プロに相談するという方法もあるんだし
余りにも熱心だと、その態度が引っかかる
お金が絡むと、豹変する人も多いから
出来るだけ友人や知人にもその事は伏せておいた方が無難なような気はするんだけどね
381 :名無しさん@おーぷん
364です。子どもたちと話し合いをしてきました。
>>374
私や息子の説得に耳を貸さずに怒鳴るのは夫で、息子は憔悴しています。
行き先はイギリスのロンドンなのですが、どうも1月にパリでシャルリ・エブド事件でテロが起こった事、
ISISに欧州の若者が大勢行っている事が決定打のようです。それと、夫は元々ディスカバリーチャンネル等が好きで、
これまで録りためていたメーデー!という航空事故番組を観だしたのも要因かと思います。
>>376,379
そうですね。もうしばらく説得を続けて駄目なら、私だけででも息子の願いを叶える方向に持って行きます。
先ほど娘からも、
「お父さんとお母さんは一緒に仕事をしているから戦友みたいだけど、私たちがお父さんと対立した時、お母さんは初めは子どもの味方
のように振る舞うけど、結局はお父さんの側につくよね。」
と言われてしまいました。
いきなりの夫の病気で私自身も狼狽していたようです。相談に乗って下さった方々、ありがとうございました。
>>374
私や息子の説得に耳を貸さずに怒鳴るのは夫で、息子は憔悴しています。
行き先はイギリスのロンドンなのですが、どうも1月にパリでシャルリ・エブド事件でテロが起こった事、
ISISに欧州の若者が大勢行っている事が決定打のようです。それと、夫は元々ディスカバリーチャンネル等が好きで、
これまで録りためていたメーデー!という航空事故番組を観だしたのも要因かと思います。
>>376,379
そうですね。もうしばらく説得を続けて駄目なら、私だけででも息子の願いを叶える方向に持って行きます。
先ほど娘からも、
「お父さんとお母さんは一緒に仕事をしているから戦友みたいだけど、私たちがお父さんと対立した時、お母さんは初めは子どもの味方
のように振る舞うけど、結局はお父さんの側につくよね。」
と言われてしまいました。
いきなりの夫の病気で私自身も狼狽していたようです。相談に乗って下さった方々、ありがとうございました。
382 :名無しさん@おーぷん
>>381
姉の指摘は普段のあなたに対しての文句だと思います。
旦那は頑固だから、子供達に折れさせる。
それが一番楽だからでしょう。
旦那の説得は諦めて、夢を叶えさせてあげて下さい。
旦那の我が儘で、未来を潰すのは可哀想だ。
テロやイスラム教に関わるとか飛行機事故に合うよりも、交通事故に合う確率のが高い。
人生観変わったのはいいけど、周りにまで押し付けないで欲しいと言って欲しいよ。
姉の指摘は普段のあなたに対しての文句だと思います。
旦那は頑固だから、子供達に折れさせる。
それが一番楽だからでしょう。
旦那の説得は諦めて、夢を叶えさせてあげて下さい。
旦那の我が儘で、未来を潰すのは可哀想だ。
テロやイスラム教に関わるとか飛行機事故に合うよりも、交通事故に合う確率のが高い。
人生観変わったのはいいけど、周りにまで押し付けないで欲しいと言って欲しいよ。
383 :名無しさん@おーぷん
子供の将来を潰す親なんか親じゃない
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1431663586/
1001: 以下、管理人が読んで面白かった記事です。: 2017年5月5日 10:49 ID:shurabahoka
- 義弟嫁から、頭おかしくなったとしか思えない電話が来た。義弟がこちらの市に転勤になったそう。それで、落ち着くまでうちに住みたいと言ってきてる。
- 部下に無理な休日出勤を命じ、作業後はメシに誘うも奢ることすらせずに帰った上司。後日上司が「パソコンが重い」と言いだしたが、俺は完全にシラを切った。
- 私の嫌いな食べ物をワザと出してくるトメ。私の分には大トロといくらとカニミソで埋め尽くされていた。なんで嫁子だけ?と驚くウトと夫を横目にトメはニヤニヤ(私もニヤニヤwww))
- 卒業旅行でサークル仲間とヨーロッパへ2週間楽しいはずが、、一人の女によって温厚な彼女さえ怒らせてしまった
- 高2の娘が、声優の専門学校に行きたいと言い出した。さすがに反対だわ…。娘「やっとやりたいことを見つけたのに!そういうの毒親って言うんだよ?」
- どこにでもついてくる幼馴染。幼馴染は独り身、身内もなく天涯孤独てやつ→子供の入園式にまできたがる!もう腹立つ縁を切ってやる。なにが『私って親戚みたいなもんでしょ』よ
- トメ「嫁子ちゃんが家のことぜーんぶやってくれたら私たちもゆっくりご飯食べられるでしょ。だから、一緒に住んであげてもいいんだけど・・・」
- 【馴れ初め】義父「娘の結婚の面倒見てくれんか(お前が貰ってやってくれんか)」俺「良いっすよ(娘さんの結婚相手くらい探してやんよ)」←意思の疎通って本当に大事だな。
- 【嫌なら食うな】普段からイビリが酷かったトメ。→私が作ったものは必ず半分まで食べてから捨てる。→いい加減腹が立ったので・・・
- 【DQN返し】トメから娘に届いたお菓子→「美味しくいただきました」と御礼を言おうとしたらトメ「なんで食べたの?」と怒られた・・・→義実家に言った際に娘が「お母さんおばあちゃんのお菓子食べないんだ…」と言ったので・・・
- 好きな先輩「ラーメン屋にランチ行こう」→当日、対面になるように椅子に座り、ラーメンが来るまで雑談。私(このまま先輩と恋仲になっちゃったり…うふふ)→数分後…私(無理だ…)
- 助産師「あら、肌が黒いねおじいちゃんかおばあちゃんからの遺伝かしら」夫「そんな事は…何か病気ですか?」助産師「いえ、こ、これは…旦那さんちょっとこちらへ」→なんと…
- 義弟嫁「これだけベランダが広いと夏場にプールもできるし、バーベキューもできますね!」←何回断ってもうちのマンションのベランダで色々やろうって連絡がきて、すっごい迷惑
- 【相談】息子担任「息子さんですが、あんな生徒見た事もないです。ご家族は普通の人間なんですか?」私「え!?」担任「息子さんは…」→帰ってきた息子を2時間に渡り追及したが…
- 昨夜11時頃夫携帯が鳴り血相変えて飛び出し早朝前妻との子を連れて帰ってきた。4歳女児、小指が曲がって固まってる…円形脱毛も…下着は当分変えてない汚れ方…覚悟を決めます。
- 【アキラメロン】私「上の子ももう13歳だし、この家も手狭になってきたから家を買いたいの」旦那「絶対嫌だ。離婚する」私「は?」→スレ民「旦那が怒るのも無理はない」
- バイト先お茶を持参し冷蔵庫に入れてた→同僚『ちょっと飲ませてw』私『おk』→いつもお茶が減ってることに気づきお茶をレモンティーに変えてみたら同僚から衝撃の言葉がwwwwwwww
- サランラップ・アルミホイルの中身を箱から出して太さを調節しながら連結。まずは何度言っても私の手術痕がある脇腹をキックするコトメ子に芯バットを振りかぶり、思い切って顔面に一発。
- 【異臭】電車に乗り込んできたおばあさんが異常な悪臭を放っていた→我慢していたら次に乗り込んできた学生達『くせぇ!』『窓開けようぜ!』とはっきり言い出した→DQNそのものの学生たちだったが・・・
- 【職質と警官】親戚が外へ遊びに行きたいと言い出した。→公園に連れていくと、パトカーが一台やってきて・・・→ 警官「おい、身分証出せ!」俺「は、はい…」
- トメ『今日は奮発してステーキにしたの。嫁子さんは特別に熟成肉よ』私『旦那さんと半分にしますね』→旦那『お前が食っとけ』トメ『アナタの為に買ってきたのに!キッー!!』熟成肉・・・wwwwwwww
- 妹夫婦が救急車を呼んだ!!素麺を洗わずに子供に食べさせたんだとかwwww
同じカテゴリの記事
- 昨日の夜、普段温厚な嫁がすごいイライラしてて、どうしたんだろうと思ったら…嫁「口を開けばくだらない命令ばかり!」「感謝もない!愚痴ばかり!」と言って泣き出した。どうしよう…
- 物心ついた頃から施設育ちの俺のところに、警察から「お父さんがタヒんで発見されました」と連絡が。そこで初めて自分に祖父祖母を含めた親戚がいることを知った…→そして現在
- 嫁の飯を食った直後強烈な眠気に襲われ、嫁「風呂入って!」それどころじゃなくダウン。丸一日以上寝てた事をおかしく感じ、病院に→医者「体内から大量の…」俺「!」→結果
- 浮気して嫁に捨てられた30になるロミオの母です。息子から元嫁にあてた間違いメールが私のところに…「君の温かい腕の中に戻りたいでちゅ、バーブー」→元嫁に連絡したら…
- 急に彼女から連絡が途絶えたので、彼女の家に行ってみると、めっちゃやつれた感じのおじさんが出てきた。俺「あれ?どなたですか?」おじさん「悪いけど…君も誰かな」→なんと…
みんなに読まれている記事
- 義兄一家が地元に戻る事になり、大喜びのウトメ「同居だ!改装だ!増築だ!」と、舞い上がっていたが、義兄嫁「コトメが居る限り絶対に同居しません」と宣言→そして現在・・・
- どんどん酷くなるトメのイビリを誰にも言えないでいた。コトメ「私さー結婚するなら姑居ないところが良いな。お母さんみたいな人だったら嫌だもん」トメ「・・・」→その結果
- 高校生の娘の友人A子が父親が誰かわからない子を妊娠→堕胎。A母「A子には将来があるんで、私娘ちゃんが妊娠したことにしてくださらない?」それを聞いた娘本人がA母にズバっと…
- インターホンが鳴って玄関に出たら、知らない子連れの女がグイグイ入ってきて「海外から子供さん来てるんですってね。うちの子と遊ばせてあげようと思って」私「はあ?それって…」→結果
- 一軒家に引っ越して、駐車場も契約。私「大きい家具買いに行こう」車に乗り込んだら、子連れの若夫婦「ディズニーランドまで乗せてってくれません?」私「は?」→とんでもない事に…
- 夫に離婚を申し出たら「慰謝料として次俺が住むマンションの頭金を出せ」と言うので、今の賃貸を解約して「マンション見てきたよー」と言ったら離婚届を書いてくれた。見てきただけww
- 急に彼女から連絡が途絶えたので、彼女の家に行ってみると、めっちゃやつれた感じのおじさんが出てきた。俺「あれ?どなたですか?」おじさん「悪いけど…君も誰かな」→なんと…
- 嫁の飯を食った直後強烈な眠気に襲われ、嫁「風呂入って!」それどころじゃなくダウン。丸一日以上寝てた事をおかしく感じ、病院に→医者「体内から大量の…」俺「!」→結果
- バス停でバスを待ってたら、携帯を落としたおっさんが拾おうとせず突っ立ったまま、こっちを向いて「ん」「んっ」「ん」と顎をクイクイッ。学生私「…?」→何事かと思って眺めてたら
- PTA役員の部会で、A「私さんはうちの子の悪口をあちこちで言いふらしたひどい人なので、一緒に役員をするのは無理です」私「は?ていうか初対面ですよね…」周囲(ヒソヒソ…)→結果